藤崎 八木山動物園

フジサキデー2024 八木山動物公園フジサキの杜で楽しく学ぶ二日間!フジサキデー2024 八木山動物公園フジサキの杜で楽しく学ぶ二日間!

フジサキデー2024

八木山動物公園フジサキの杜で、
たのしく学ぶ2日間

●日程
2024年9月14日(土)~15日(日)
営業時間は午前9時~午後4時45分
(入園は午後4時迄)

 

令和2年4月より仙台市と八木山動物公園のネーミングライツ契約を締結し愛称を
「八木山動物公園フジサキの杜」とさせていただきました。

「フジサキデー2024」は多くの企業、団体のご協力のもと、子どもたちに自然環境への関心を持ってもらうためのスペシャルなイベントです。

動物に関するクイズやスタンプラリーをはじめ、さまざまな体験型企画のほか動物に
まつわるオリジナル商品を販売します。
いきもののこと、自然のこと、楽しく学んでもっと好きになる2日間、
ぜひご家族みなさまでご来園ください。

スペシャルイベント

飼育員さんがたのしく教えてくれるよ!

イベント

みんなでたのしく学ぼう!

藤崎本館前イベント

スペシャルイベント

ヘビとのふれあい

「アオダイショウ」とはどんな手触りかな?見て、触れて確かめてみよう!

日時
9月15日(日)
午前11時~午前11時25分
場所
ふれあい館多目的室

大きなカメのおさんぽ

「ケヅメリクガメ」が園内をお散歩する姿を見ながら、一緒に歩いてみよう!

日時
9月15日(日)
午後1時15分~午後1時30分
場所
サイ・カバ屋内観覧通路沿い
※雨天中止

イベント

お絵かきパラダイス

自分で描いた動物の塗り絵が画面の中で動きまわる!

日時
9月14日(土)・15日(日)
午前9時~
場所
ビジターセンター内
詳細
対象:2才以上
※小学生以下のお客様各日とも先着200人
参加費:無料
※お一人様一回限り入場多数の場合は整理券を発行します
協力
日本出版販売㈱東北支店


【Fujisakiday思い出しおりキット】
プレゼント

キット

お絵かきパラダイスで描いた塗り絵をシールにして、しおりをつくるキットとしてプレゼント!
ご希望の皆様にお渡しいたします。

お渡し期間 9月21日(日)~10月20日(日)
お渡し場所 藤崎本館5階玩具売場カウンター

は虫類館の動物のイラスト展示

は虫類館にいる動物のイラストを展示するよ!

日時
9月14日(土)・15日(日)
場所
は虫類館内
協力
障害者芸術活動支援センター@宮城(NPO法人エイブル・アート・ジャパン)

杜のマルシェin 八木山

宮城県内の障害者福祉施設による動物をテーマにした
さまざまなオリジナル商品を販売するよ!

日時
9月14日(土)・15日(日)
場所
ビジターセンター中庭特設会場
詳細
宮城県内の障害者福祉施設による動物をテーマにしたさまざまなオリジナル商品を販売
協力
障害者芸術活動支援センター@宮城(NPO法人エイブル・アート・ジャパン)

好きな動物に色をぬって&デコって、
オリジナル缶バッジを作ろう

障害のあるアーティストたちが描いた動物イラストから、
お好きなものを1点選んで缶バッチをつくるよ!

日時
9月14日(土)・15日(日)
場所
ビジターセンター中庭特設会場
詳細
アーティストたちが描いた動物のイラストから、お好きなものをお選びいただき、イラストに色をぬったり、シールをはって、その場で缶バッジに印刷してお渡しします
参加費:缶バッジ 税込200円
※400個限り
協力
一般社団法人アート・インクルージョン
リコージャパン株式会社

SDGs体験イベント

協力
三本珈琲株式会社

オリジナル麻袋お絵描きコーナー

コーヒーが入っていた麻袋をバック加工したものに
好きな絵を描いてオリジナルバックを作ろう!

日時
9月14日(土)・15日(日)
午前9時~午前10時
場所
ふれあいの丘中央広場
詳細
参加費:無料
各日 先着20名
※お一人様一回限り

コーヒーブレンド体験コーナー 

大好きなパパママに動物たちの故郷で栽培された
コーヒー豆を使ってオリジナルブレンドを作ってプレゼントしよう!

日時
9月14日(土)・15日(日)
午後1時~午後4時
場所
ふれあいの丘中央広場
詳細
参加費:無料
各日 先着150名
※お一人様一回限り

もったいないコーヒーで素敵なアクセサリー作り

もったいないコーヒーをレジン液で固め、
彩り豊かなビーズと素敵なアクセサリーを作ろう!

日時
9月14日(土)・15日(日)
午前10時~正午
場所
ふれあいの丘中央広場
詳細
参加費:無料
各日 先着20名
※お一人様一回限り

どうぶつバルーンアート

ゲームにチャレンジしてどうぶつバルーンアートをゲットしよう!

日時
9月14日(土)・15日(日)
場所
ビジターセンター中庭特設会場
詳細
的当てゲームにチャレンジして、どうぶつバルーンアートをゲットしよう!
参加費:無料 
※お一人様1回限り
協力
一般社団法人宮城県子ども会育成連合会

シジュウカラガンといっしょ!

協力
シジュウカラガン復活プロジェクト

1.シジュウカラガンとガンピ!

インスタントカメラでシジュウカラガンとガンピ!
写真をたくさんはってみんなでつながろう!

日時
9月14日(土)・15日(日)
場所
ビジターセンター中庭特設会場
詳細
シジュウカラガンの模型をだっこしてガンピしながらチェキ!写真をボードに貼って、盛ってみんなでつながろう!

2.秋は夕暮れ~枕草子の風景をみんなでつくろう~

仙台育英学園の高校生と一緒に、ぬりえをつなげて
ガンが群れ飛ぶ風景をつくってみよう!

日時
9月14日(土)・15日(日)
場所
ビジターセンター中庭特設会場

3.4DX メタバースでシジュウカラガンの群れを観察しよう!

最新DX技術(エコラン)でシジュウカラガンが
群れ飛ぶ湿地の風景には入っちゃおう!

日時
9月14日(土)・15日(日)
場所
ビジターセンター中庭特設会場
詳細
最新DX技術「エコラン」でシジュウカラガンが 群れ飛ぶ湿地の風景に入っちゃおう!
※小学5年生以上の方のみ体験可能

八木山アニマル調査員だっちゃ

模様や痕跡を頼りに動物たちを調査しよう!!
3つのエリアで調査をコンプリートすると、特別な景品が手に入る!?

日時
9月14日(土)・15日(日)
午前9時~
場所
ビジターセンター中庭特設会場
詳細
対象:小学生以上 
参加費:無料 
お一人様一回限り
参加賞をご用意しております
※景品の数には限りがあります
協力
仙台ECO動物海洋専門学校&日本出版販売㈱東北支店

蛍光アニマルズ

見えそうで見えない動物たちの特徴をライトを使って探し出そう!
特徴をすべて探し描いて、景品をゲットしよう!

日時
9月14日(土)・15日(日)
午前9時~
場所
ビジターセンター内
詳細
対象:小学生以上
参加費:無料 お一人様一回限り
参加賞をご用意しております
※景品の数には限りがあります
協力
仙台ECO動物海洋専門学校&日本出版販売㈱東北支店

フレンズドリーム ミニコンサート

視覚障害のある佐藤厚と利枝子によるアコーディオン演奏と
歌のミニコンサート!動物にちなんだ曲を中心に演奏するよ!

日時
9月14日(土)
午前10時~、 午後2時~
場所
ビジターセンター中庭特設会場
詳細
視覚障害のある佐藤厚&佐藤利枝子によるユニット。とっておきの音楽祭(宮城)での演奏のほか、第48回わたぼうし音楽祭(奈良)では、630点の応募作品の中から8点の入選作品のひとつに選ばれ、「スマッシュをあなたに」(作詩・作曲 佐藤利枝子)を披露し大きな反響を得ました。アコーディオンと歌唱、そして軽妙な夫婦漫才?!をお楽しみに!
協力
障害者芸術活動支援センター@宮城(NPO法人エイブル・アート・ジャパン)

どうぶつの歌コンサート

楽しいグッズやパフォーマンス盛りだくさんのコンサートを
お届けするよ!

日時
9月14日(土)
午前11時~、午後12時45分~
場所
ビジターセンター中庭特設会場
詳細
「童謡大好きな人、この指とまれ!」の一言で始まった仙台童謡愛好会の中の1グループとして、子育て中のママたちを中心に1991年に結成。
楽しいグッズやパフォーマンス盛りだくさんの子供向けのステージを、幼稚園や保育所、児童館などに届ける出前コンサートを精力的に行っています。
これまでの活動として、『その地に根ざす文化所産に対する強い思いと、童謡への深い愛情とその業績』が認められて、一般社団法人日本童謡協会が選定する、令和5年度の“日本童謡賞 奨励賞“を授賞いたしました。
参加費:無料

ごとう えり 絵本の読み聞かせ

八木山動物公園フジサキの杜の動物がモデルとなった絵本
「杜のともだちモリンズ」の読み聞かせをするよ!

日時
9月14日(土)・15日(日)
場所
ビジターセンター内
詳細
20分程度の絵本読み聞かせを定期的に開催します。夢の世界「モリンズタウン」に住む動物たちを描いた絵本動画を上映します。

藤崎本館前イベント

アートワークショップ
「もりのはこぶね」

八木山動物公園フジサキの杜で暮す116種の生き物や
自分が好きなものを作って、藤崎本館前に現れた「はこぶね」に乗せるよ!

日時
9月14日(土)・15日(日)
午前10時~午後4時
場所
藤崎本館一番町玄関前
協力
一般社団法人アート・インクルージョン

※都合により、「はこぶね」が設置不可となりました。そのため、本イベントは、用意された画用紙や段ボールにお絵描きをしていただくイベントとなります。あらかじめご了承ください。

ページトップ