八木山動物園フジサキの杜

フジサキデー2025
八木山動物公園フジサキの杜で、たのしく学ぶ2日間

●日程
2025年10月4日(土)~ 5日(日)
営業時間は午前9時~午後4時45分
(入園は午後4時まで)

令和2年4月より仙台市と八木山動物公園のネーミングライツ契約を締結し愛称を「八木山動物公園フジサキの杜」とさせていただきました。
「Fujisakiday」は多くの企業、団体のご協力のもと、子どもたちに自然環境への関心を持ってもらうためのスペシャルなイベントです。
動物に関するクイズやスタンプラリーをはじめ、さまざまな体験型企画のほか動物にまつわるオリジナル商品を販売します。
いきもののこと、自然のこと、楽しく学んでもっと好きになる2日間、ぜひご家族みなさまでご来園ください。

イベント一覧 

  • ホッキョクグマスターになろう!10月4日(土)午後2時~午後2時30分
  • おえかきパラダイス10月4日(土)・5日(日)午前9時15分~
  • ホッキョクグマの双子の赤ちゃんの
    イラスト展示10月4日(土)・5日(日)
  • オリジナル缶バッチを作ってプレゼント
    ~絶滅危惧種に色を塗ってみよう~10月4日(土)・5日(日)
  • SDGs体験イベント10月4日(土)・5日(日)
    1. ・オリジナル麻袋お絵描きコーナー
    2. ・コーヒーブレンド体験コーナー
    3. ・もったいないコーヒーで素敵なアクセサリー
      作り
  • 杜のマルシェin八木山10月4日(土)・5日(日)
  • どうぶつバルーンアート10月5日(日)
  • シジュウカラガンといっしょ!10月4日(土)・5日(日)
    1. ・「仙台育英学園」の高校生と楽しくつくろう!キャクキャクといっしょ!
    2. ・4DX メタバースでシジュウカラガンの群れを観察しよう!
  • 60th スタンプラリー
    ~60年の間、八木山動物公園を支えてきた
    動物を知ろう!~10月4日(土)・5日(日)
  • ごとう えり 絵本の読み聞かせ 10月4日(土)・5日(日)
  • つくろう!はっぱ動物園10月4日(土)・5日(日)
  • 遊んで!作って!ZOOっと守ろう!10月4日(土)・5日(日)
    1. ・スマトラトラのためのおかいもの♪
    2. ・ホッキョクグマを救え!エコライフクイズ
    3. ・カラフル北極館へようこそ
  • 「仙台木琴女子」コンサート10月5日(日)午前11時~、午後1時30分~
  • 家族で楽しもう!ワクワク金融クイズで
    ノベルティGET!みずほ信託銀行100周年10月4日(土)

ホッキョクグマスターに
なろう!

ホッキョクグマの生態について飼育員さんより学べます。

日時
10月4日(土)
午後2時~午後2時30分
場所
ホッキョクグマプール前ビューポイント
詳細
午後2時に、ホッキョクグマプール前ビューポイントのひな壇に集合してください
参加費:無料

おえかきパラダイス

自分で描いた動物の塗り絵が画面の中で
動きまわる!

日時
10月4日(土)・5日(日)
午前9時15分~
場所
ビジターセンター内
詳細
対象:2才以上
※小学生以下のお客様
各日とも先着200人
参加費:無料
※お一人様一回限り
入場多数の場合は整理券を発行します

協力:日本出版販売株式会社

ホッキョクグマの双子の
赤ちゃんの
イラスト展示

県内の福祉施設や個人から公募。
「藤崎賞」受賞者はビジターセンター内のホッキョクグマ解説コーナーで複製画を展示!

日時
10月4日(土)・5日(日)
場所
ホッキョクグマ展示棟内
詳細
応募イラスト全130点をホッキョクグマ展示棟内で展示するほか、SOUPのウェブサイトに掲載します。
その他に、ビジターセンター特設会場でアーティストの作品展示やワークショップを実施します。
(参加アーティスト:シートン大友、本多遼)

協力:障害者芸術活動支援センター@宮城(SOUP)

オリジナル缶バッチを作ってプレゼント
~絶滅危惧種に色を塗ってみよう~

絶滅危惧種の動物を1点お選びください。
好きな色を塗り、その場で缶バッチを制作いたします。

日時
10月4日(土)・5日(日)
場所
ビジターセンター中庭特設会場
詳細
参加費:無料
※500個限り

協力:リコージャパン株式会社

SDGs体験イベント

オリジナル麻袋お絵描き
コーナー

コーヒーが入っていた麻袋をバック加工したものに
好きな絵を描いてオリジナルバックを作ろう!

日時
10月4日(土)・5日(日)
午前9時15分~午前10時
場所
ふれあいの丘中央広場
詳細
参加費:無料
各日 先着20名
※お一人様一回限り

コーヒーブレンド体験
コーナー

大好きなパパママに動物たちの故郷で栽培された
コーヒー豆を使ってオリジナルブレンドをプレゼントしよう!

日時
10月4日(土)・5日(日)
午前10時15分~午後4時
場所
ふれあいの丘中央広場
詳細
参加費:無料
各日 先着200名
※お一人様一回限り

もったいないコーヒーで
素敵な
アクセサリー作り

もったいないコーヒーをレジン液で固め、
彩り豊かなビーズと素敵なアクセサリーを
作ります。

日時
10月4日(土)・5日(日)
午前10時~午後4時
場所
ふれあいの丘中央広場
詳細
参加費:無料
各日 先着30名
※お一人様一回限り

「ほっか珈琲」でシジュウカラガン復活プロジェクトを応援しよう!


日時
10月4日(土)・5日(日)
場所
ふれあいの丘中央広場
詳細
 「シジュウカラガン復活プロジェクト」の活動に賛同し、売上の一部を「日本雁を保護する会」へ寄付するコーヒーを販売致します。
当日は試飲も行いますので是非お立ち寄りください。

協力:三本珈琲株式会社

杜のマルシェ in 八木山

宮城県内の障害者福祉施設による動物をテーマにしたさまざまなオリジナル商品を販売。

日時
10月4日(土)・5日(日)
場所
ビジターセンター中庭特設会場

協力:障害者芸術活動支援センター@宮城(SOUP)

どうぶつバルーンアート

ゲームにチャレンジしてどうぶつ
バルーンアートをゲットしよう!

日時
10月5日(日)のみ
場所
ビジターセンター中庭特設会場
詳細
参加費:無料
※お一人様一回限り

協力:一般社団法人宮城県子ども会育成連合会

シジュウカラガンといっしょ!

1. 「仙台育英学園」の高校生と
楽しくつくろう!
キャクキャクといっしょ!

かつて、多賀城・仙台の冬の田んぼにたくさん飛来していた渡り鳥の「シジュウカラガン」を
テーマにしたワークショップです。

日時
10月4日(土)・5日(日)
場所
ビジターセンター中庭特設会場
詳細
仙台育英学園高等学校の学生たちと一緒に、塗り絵やシジュウカラガンの帽子のデコレーションで遊びませんか?
合言葉は“キャクキャク!”(シジュウカラガンの鳴き声です。)

2. 4DX メタバースで
シジュウカラガンの群れを観察しよう!

最新DX技術(エコラン)でシジュウカラガンが群れ飛ぶ湿地の風景には入っちゃおう!
<小学5年生以上の方のみ体験可能>

日時
10月4日(土)・5日(日)
場所
ビジターセンター中庭特設会場
詳細
小学5年生以上の方のみ体験可能

協力:シジュウカラガン復活プロジェクト

60th スタンプラリー
~60年の間、八木山動物公園を支えてきた
動物を
知ろう!~

八木山動物公園60周年を記念した園内周遊クイズスタンプリーを実施。
園内をめぐって過去と今の動物の姿をみてみよう。

日時
10月4日(土)・5日(日)
最終受付は午後4時
場所
ビジターセンター中庭特設会場
詳細
参加費:無料
仙台ECOのブースで受付し、スタンプ用紙を受け取ったら、計5か所のクイズスポットを巡り、問題に解答してスタンプを集めよう。イベント参加で限定シールをプレゼント。またすべてスタンプを集めた方には先着でクリアファイル、缶バッジをプレゼント。
※クリアファイル、缶バッジは数量に限りがあります。予めご了承ください。

協力:仙台ECO動物海洋専門学校

ごとう えり
絵本の読み聞かせ

八木山動物公園フジサキの杜の動物がモデルとなった絵本
「杜のともだちモリンズ」の読み聞かせをするよ!

日時
10月4日(土)・5日(日)
場所
ビジターセンター中庭特設会場
詳細
15分程度の絵本読み聞かせを定期的に開催します。
夢の世界「モリンズタウン」を通し、さまざまな絶滅危惧種の動物たちを描いた絵本動画を上映します。

作ろう!はっぱ動物園

尚絅の森の木のはっぱで動物アートを作ろう!

日時
10月4日(土)・5日(日)
場所
ビジターセンター中庭特設会場
詳細
里山でとれた「はっぱ」を下絵の動物に貼り付けて、ぬりえをするように色付けをしていきます。「はっぱ」にも様々な色や形があるので、世界で一つだけの絵を作れます。

協力:尚絅学院大学

遊んで!作って!
ZOOっと守ろう!

絶滅危惧種種を通して環境保護について
学ぼう!

日時
10月4日(土)・5日(日)
場所
4日(土)ビジターセンター中庭特設会場
5日(日)ペンギン休憩所
詳細
①スマトラトラのためのおかいもの♪
環境にやさしいマークを見つけてお買い物ごっこをしよう
②ホッキョクグマを救え!エコライフクイズ
クイズに正解して氷を増やそう
※①②は参加賞として動物のオリジナルステッカーをプレゼント
(各日先着200名様限り)

③カラフル北極館
ホッキョクグマと環境問題をテーマにステンシルアートを楽しもう!
たくさんの型をご用意しています。環境問題を学びながら自分だけのオリジナルアートを作ろう!

協力:ZOO NEXT PROJECT・藤崎&宮城大学&宮城学院女子大学

「仙台木琴女子」コンサート

おおきな木琴『マリンバ』を演奏します!

日時
10月5日(日)
午前11時~、午後1時30分~
場所
ビジターセンター中庭特設会場
詳細
仙台出身のマリンバ奏者、國分陽向子、田村日和、小島梨奈の3名によるアンサンブルユニット。
「明るく楽しく美しく!」をモットーに、わいわいと活動中。
どど~ん!と大きなマリンバの、あたたかく美しい木の音色をお楽しみください♫

家族で楽しもう!
ワクワク金融クイズで
ノベルティGET!
みずほ信託銀行100周年祭

1億円の重さ体験!
お金にまつわるクイズに答えてノベルティをゲットしよう!
〈みずほ〉キャラクター「あおまる」にも会えるかも!
一緒に写真を撮ろう!

日時
10月4日(土)
午前9時~午後4時45分
場所
ビジターセンター入口側・お山の売店側

協力:みずほ信託銀行仙台支店

ページトップ