人間国宝 十四代 今泉今右衛門展|藤崎-FUJISAKI- 仙台・百貨店


「今泉今右衛門展」は終了いたしました。

人間国宝 十四代 今泉今右衛門展

人間国宝 十四代
今泉今右衛門展

■10月31日(木)~11月5日(火)
※金曜・土曜日は午後7時30分閉場
<最終日 午後5時閉場>
■本館7階 催事場


[後援]
河北新報社、tbc東北放送、仙台放送、宮城テレビ放送、
khb東日本放送、エフエム仙台

ごあいさつ

この度、御地・仙台におきまして五年ぶりに新作展を開催できますことを大変嬉しく思っております。
最近、伝統工芸が人の暮らしのなかで存在し続けることの大切さを実感し、私にできることは、その時代に向けてものを創り続けることであると感じています。
これまで日本の伝統工芸は、様々な激動の時代にも適応し、継承されてきました。
江戸期からの手仕事を継承し、先人の仕事の積み重ねに感謝し、現代という時代に、心をこめて制作し挑むなかで、自然の炎がつくり出す釉調と色絵の透明感に、未来に向かう感覚を感じています。
ご清覧賜りましたら幸いに存じます。

十四代 今泉今右衛門


令和六年 秋
十四代 今泉今右衛門

色絵薄墨墨はじき四季花文花瓶/40.4×36.6cm/7,150,000円

●色絵薄墨墨はじき四季花文花瓶
(40.4×36.6cm)
税込7,150,000円

色絵薄墨墨はじき果実文花瓶/16.5×29.0cm/935,000円

●色絵薄墨墨はじき果実文花瓶
(16.5×29.0cm)
税込935,000円

色絵薄墨墨はじき四季花文花瓶/31.5×36.9cm/3,850,000円

●色絵薄墨墨はじき四季花文花瓶
(31.5×36.9cm)
税込3,850,000円

色絵雪花墨色墨はじき百合文額皿/39.4×6.0cm/2,420,000円

●色絵雪花墨色墨はじき百合文額皿
(39.4×6.0cm)
税込2,420,000円

●色絵墨色墨はじき草花文象香炉 (34.6×14.7×22.4㎝) 税込2,530,000円

●色絵墨色墨はじき草花文象香炉
(34.6×14.7×22.4㎝)
税込2,530,000円

●色絵吹墨墨はじき秋草文香炉 (12.6×10.6cm) 税込550,000円

●色絵吹墨墨はじき秋草文香炉
(12.6×10.6cm)
税込550,000円

 十四代 今泉今右衛門 【陶歴】

1962(昭和37)年 佐賀県西松浦郡有田町に生まれる。
1985(昭和60)年 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科(金工専攻)卒業
1990(平成 2) 年 父・十三代 今右衛門の許、家業に従事
1998(平成10)年 日本伝統工芸展 日本工芸会会長賞を受賞し、正会員に推挙される
2002(平成14)年 十四代 今泉今右衛門を襲名 
2009(平成21)年 紫綬褒章受章
2014(平成26)年 重要無形文化財「色絵磁器」の保持者に認定
2020(令和 2) 年 日本工芸会 副理事長に推挙される
2023(令和 5) 年 日本陶磁協会金賞 受賞


ページトップ