本館6階 美術ギャラリー

美術ギャラリー

本館6階 美術ギャラリーの展示スケジュールをご案内いたします。
ご都合に合わせてお越しください。

本館6階 美術ギャラリー

本館6階 美術ギャラリー

■10月3日(木)~9日(水)
<最終日 午後4時30分閉場>


古山拓水彩画展
~ 旅絵 2024 ~

 古山拓水彩画展 ~ 旅絵 2024 ~


2024年春、チェコプラハからオーストリア、ドイツ、フランスに取材した風景画を中心に展示します。
いにしえの街並み、そして脈々と今につながる暮らしの色を絵の具に託しました。
古山拓氏の描く柔らかな水彩ワールドをお楽しみください。

【作家来場日】会期中全日在廊予定

【作家略歴】
古山 拓│Taku Furuyama
イラストレーター(illustrator)/水彩 画家(watercolor artist)

1962年、岩手に生まれる。
仙台市在住。画家・イラストレーター・絵本画家。
東北学院大学史学科西洋古代史専攻。
アニメーター、印刷会社、広告制作会社を経て、水彩とイラストレーションの制作アトリエ「ランズエンド」設立しました。絵は独学です。
高名な画家に師事したり、有名な美大を卒業したわけではありません。
アニメ・広告イラストといった「描く現場」で得た独自のスキルで、イラストレーション、絵本、旅の透明水彩画の個展発表、講演まで幅広い分野で活動しています。
また、絵と社会の接点の可能性を探るべく、自身のギャラリーショップ「アトリエアルティオ」を蔵王国定公園内の森の中に構えました。
こちらではお客様をお迎えして水彩画やヨーロッパの雑貨を楽しんでいただいています。
(土日のみオープン:他県個展開催時はクローズします:ご来店時はメールにて要予約)
制作室:ランズエンド

■10月10日(木)~14日(月)
<最終日 午後4時30分閉場>


現代絵画秀作展

現代絵画秀作展

東山魁夷「夕照」


現代絵画秀作展

加山又造「馬」

現代絵画秀作展

森本草介「パンジー」


藤崎が厳選する日本画作家、油絵作家、海外の有名作家の作品を展示いたします。
ぜひ、この機会にご高覧ください。

【主な出品作家】
横山大観、川合玉堂、堀文子、千住博、平松礼二、岡田三郎助、小磯良平、萩須高徳、絹谷幸二、三岸節子、森本草介、香月泰男、牛島憲之、福岡通男、ピカソ、アイズピリ、他
(一部、作家・作品が変更になる場合がございます)

■10月17日(木)~23日(水)
<最終日 午後4時30分閉場>


交趾焼
中村翠嵐・正史茶陶展

交趾焼 中村翠嵐・正史茶陶展

交趾焼 中村翠嵐・正史茶陶展

交趾焼 中村翠嵐・正史茶陶展

京都、交趾焼、現代の名工、中村翠嵐先生の茶陶展を開催いたします。
翠嵐先生は交趾焼の可能性を追求し伝統を守りつつ時代を感じる作品に取り組んでおります。
本展では、中村正史先生の作品も出品致します。
この機会に、ぜひ、ご高覧賜りますようお願い申し上げます。

【作家来場日】10月17日(木)~22日(火)予定

   ■会期中の催し   
<中村翠嵐 交趾焼 絵付体験>
交趾焼の魅力を存分にお楽しみいただくことのできる、先生のご指導による交趾焼 絵付体験を開催いたします。
今回のために制作された特別な抹茶碗2種類(松竹梅・六瓢)から、お好きな柄をお選びいただきます。
丁寧にご指導くださいますので、絵付のご経験がない方も安心してご参加ください。
先生とのご歓談を交えながらの楽しいお時間、皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げます。

■日時:10月19日(土)
①午前10時30分~正午
②午後1時~午後2時30分
③午後3時30分~午後5時
※ご希望時間を選択してください。(所要時間:約一時間半)
場所:本館6階 美術ギャラリー
■定員/各 10名様(先着順)
■参加費/紙箱付 税込14,000円、
木箱付 税込17,000円

<お申込み・お問合せ>
①お電話:0222615111(代表)美術ギャラリー
②ご来店:本館6階美術ギャラリー
※当日まで承ります。

<お支払い方法>
当日現金にてお支払いください。
※Fポイント対象外

<ご用意いただくもの>
エプロン、タオル、筆記用具

<作品のお渡し>
絵付体験をしていただいた皆さまの作品は、京都「翠嵐工房」にて焼成後、藤崎本館6階 美術ギャラリーにて後日お渡しいたします。
・焼き上がり:約二か月
・作品のお渡し:店頭受取及びご配送(別途送料かかります)

<お呈茶席のご案内>※午前11時~午後4時まで
・10月17日(木) 松川 宗湧 先生 御社中(表千家)
・10月18日(金) 竹村 宗瑛 先生 御社中(表千家)
・10月19日(土) 高橋 宗進 先生 御社中(裏千家)
・10月20日(日) 石田 宗邦 先生 御社中(表千家流 仙台吉祥会)
・10月21日(月) 杉山 宗秋 先生 御社中(表千家)
・10月22日(火) 畠山 宗照 先生 御社中(表千家)

【作家陶歴】
中村翠嵐│Suiran Nakamura
交趾焼陶芸家

昭和17年 京都に生まれる
  36年 京都市率日吉ヶ丘高等学校美術課程陶芸科卒業後、父の許で修行
  53年 この年より全国各地にて個展
  55年 ニュージーランド・カンタベリー美術館に寄贈出品、常設展示される
  57年 第25回上絵陶芸展にて京都府知事賞受賞
  59年 第6回京焼・清水焼展にてグランプリ受賞
     第9回全国伝統的工芸展にてNHK会長賞受賞
  62年 京焼・清水焼伝統工芸士に認定される
平成 5年 125年ぶりの海外展「現代の京焼・清水焼パリ展」に出品、同展実行委員長を務める
  15年 伝統的工芸品産業の振興に貢献したとして、経済産業大臣表彰を受ける
     「京の名工」京都府伝統産業優秀技術者表彰を受ける
  20年 「源氏物語千年紀」に京都府の依頼により、四十五帖「橋姫」
     ・四十六帖「椎本」・四十七帖「総角」を題材に、交趾焼飾り皿を制作
  22年 「現代の名工」(卓越した技能者)厚生労働大臣表彰を受ける
  26年 伝統工芸業務功労者として「瑞宝単光章」を受賞

■10月24日(木)~30日(水)
<最終日 午後4時30分閉場>


~メゾチント・
黒の技法
生田宏司 銅版画の世界展

~メゾチント・黒の技法~ 生田宏司 銅版画の世界展

~メゾチント・黒の技法~ 生田宏司 銅版画の世界展

~メゾチント・黒の技法~ 生田宏司 銅版画の世界展

~メゾチント・黒の技法~ 生田宏司 銅版画の世界展

フランスでマニエール・ノワール(黒の技法)といわれるメゾチント(銅版画)技法で自画・自刻・自摺により作品を制作して日本国内は勿論、海外でも評価の高い生田氏の藤崎で二回目の個展です。
静謐な黒の中に表現されたフクロウたち、また、黒の中に柔らかな色彩を帯びた色刷り(カラーメゾチント)で表現された花や小鳥など、多彩でオリジナルな作品を発表いたします。
ぜひこの機会に生田宏司のメゾチントの世界をお楽しみくださいますようご案内申し上げます。

【作家在廊日】10月29日(火)・30日(水)予定 

【作家陶歴】
生田宏司│Koji Ikuta

1989年 第4回トロント国際ミニチュアアート展(佳作賞)カナダ
             カダケス国際ミニチュア版画展(グランプリ・個展賞)スペイン
             中華民国国際版画ビエンナーレ展(行政院文化建設主任委員長賞)台湾
1990年 日仏現代美術展(アートよみうり賞)
             第13回国際蔵書票ビエンナーレ展(特別名誉メダル賞)ポーランド
             カダケス国際ミニアチュール版画展にて審査員 スペイン
             インタープリント国際版画展(名誉メダル賞・個展賞)ウクライナ
             ニューヨーク・ウエストルームギャラリーにて個展開催
1992年 CWAJ版画家海外研修助成金受賞によりウクライナ・リボフで個展開催
             空間大賞国際版画ビエンナーレ展(グランプリ)韓国
1994年 第15回国際蔵書票版画ビエンナーレ展(名誉メダル賞)ポーランド
1995年 土屋文化振興財団助成金受賞 千葉県松戸市
             ワシントンDC Sasakawa平和財団USAギャラリーにて個展開催
1999年 田園の美術館いすみ郷土資料館にて個展開催(2004年も)千葉県
2001年 ゴルツ美術館にて個展開催、以後ほぼ毎年個展・グループ展開催 フランス 
2002年 ドービニー美術館にて個展開催 フランス・オーベルシュルオアーズ
2003年 ミュゼハマグチにて「浜口陽三の作品を刷る」の依頼を受け実演
2004年 致道博物館にて個展開催 山形県鶴岡市
2005年 パルク オリエンタル モレヴェリエにて個展開催 フランス・ナント
2006年 シャマリエール国際版画トリエンナーレ展(来館者最多人気賞)フランス
2010年 第8回グリビッツ国際蔵書票コンペティション(名誉メダル賞)ポーランド
2011年 アートコレクション展「生田宏司の銅版画」を開催 千葉県立美術館
2013年 喜多方市美術館にて個展開催・図録刊行 福島県

毎年、国内各地およびフランス各地にて多数個展開催
スミソニアンサックラーギャラリー/米国議会図書館/
ロサンゼルスカウンティー美術館(アメリカ) 、
ドービニー美術館(フランス)、クラコフ国立美術館(ポーランド)、
国立台湾美術館(台湾)、千葉県立美術館、佐倉市立美術館ほかに収蔵される。
元日本版画協会準会員('91退会)
東北芸術工科大学非常勤講師('94~'02)



秋の日本画・洋画・版画秀作展

秋の日本画・洋画・版画秀作展

日本画・洋画・版画の秀作展を開催いたします。
ぜひこの機会にご高覧賜りますようご案内申し上げます。

■10月31日(木)~11月6日(水)
<最終日 午後4時30分閉場>


六華窯 岩井 純 作陶展
≪結晶華とアンティノーの世界Ⅷ≫

六華窯 岩井 純 作陶展 ≪結晶華とアンティノーの世界Ⅷ≫

六華窯 岩井 純 作陶展 ≪結晶華とアンティノーの世界Ⅷ≫

六華窯 岩井 純 作陶展 ≪結晶華とアンティノーの世界Ⅷ≫


焼成法は同じでも、磁器土に陶土を少し加え、また釉薬の原料の調合を変えることにより、紋様にも微妙な変化が生まれました。
新しい器をご高覧いただきたく、ご案内申し上げます。

【作家在廊日】会期中全日在廊予定

【作家陶歴】
六華窯 岩井純│Jun Iwai

1947年  仙台市生まれ
1971年  仙台第二高等学校を経て、北海道大学理学部卒業 京都 奥村孝一氏に師事 
1976年 3月 仙台市に築窯 
1977年 3月 第1回仙台市十字屋 個展(~2002年まで22回)
   11月 第4回伝統工芸武蔵野展 入選(4回)
1978年 6月 第18回伝統工芸新作展 入選(14回)
1980年 6月 新宿、小田急百貨店 第1回陶芸作家選抜展 
    7月 札幌、アートギャラリーさいとう 個展 
1981年 3月 東京 松屋銀座 個展(以後20回)
   12月 銀座たち吉 現代作家4人展
1985年 3月 国際陶芸展 秀作賞受賞
1986年 5月 横浜そごう 個展
   11月 宮城県芸術展 奨励賞(2回)
1987年 4月 米国、ピッツバーグ市、カーネギーメロン大学主催
     「ディスカバー・ジャパン・フェアー」招聘 個展
     ピッツバーグ大学 展覧会
1988年 5月 国際陶芸展 入選
1989年 5月 横浜そごう 個展
1990年12月 ドイツ・エルモルト大学主催「にほんの夕べ」個展
1991年10月 宮城県芸術祭 美術館長賞受賞
1994年 8月 韓国、大邱市 第1回日・韓陶芸交流展 主催
1995年 7月 仙台 第2回日・韓陶芸交流展 主催
   11月 宮城県芸術祭 知事賞受賞
1996年 8月 韓国、大邱市 第3回日・韓陶芸交流展 主催
1997年 3月 松島、藤田喬平ガラス美術館 個展
    7月 仙台、第4回日・韓陶芸交流展 主催
1998年 9月 陶芸と彫刻「玄黄展」
2000年 5月 NHK衛星2「やきもの探訪」放映
2001年 8月 ローマ県庁「パラッツィオ・バレンティーニ・ギャラリー」展覧会
2002年 3月 山形、楽美洞茶陶館 茶道具展
    8月 韓国、聞慶大学「陶芸フェスティバル」ワークショップ
2003年 4月 イタリア・ペルージャ市 個展
   11月 仙台、第1回藤崎 個展(以後毎年)
2004年 4月 米国・テキサス州、カクタス・ホテル 日米2人展
    サン・アンジェロ・美術館主催
    「第16回ナショナル・セラミックコンペティション」招聘 ワークショップ
   4月 ヒューストン大学・ノースハリス大学 ワークショップ
   4月 韓国、聞慶市主催「陶芸セミナー」参加
   5月 聞慶大学 ワークショップ「日本の器について」
   9月 東京、松屋銀座 個展
    10月 ソウル、仁寺洞「TONG-IN GALLARY」日韓二人展
    12月 一水会陶芸展 入選
2005年 1月 第1回菊池ビエンナーレ 入選
    9月 宮城県芸術祭 成瀬美術館長賞受賞
2006年 9月 東京、松屋銀座画廊 個展(作陶30周年記念展)
2007年 4月 19回日本陶芸展 入選
    5月 イタリア・ローマ市所轄「ボロッメオ宮殿」にて個展
2008年 9月 東京、松屋銀座 個展
           10月 仙台、藤崎 個展
2009年 1月 NHK BS2「器 夢工房」放映
    5月 イタリア・フィレンツェ「コルシーニ宮殿の職人展」
    6月 仙台、瀬戸屋 ギャラリー「ZEN」個展
2010年 5月 イタリア・フィレンツェ「コルシーニ宮殿の職人展」
     9月 日本伝統工芸展 入選
   10月 東京、松屋銀座画廊(20回記念展)
2011年 5月 韓国、大邱市 四人展
2012年 9月 日本伝統工芸展 入選
   12月 ReVALUE NIPPON 中田英寿氏取材来訪
2013年 5月 第1回陶美展 奨励賞受賞
2014年 3月 東日本伝統工芸展 入選
     3月 第2回陶美展 入賞
     3月 山形、楽美洞茶陶館 茶道具展
     9月 松屋銀座 個展
    10月 仙台、藤崎 個展
2015年 4月 第55回東日本伝統工芸展 入選
     5月 第3回陶美展 入賞
          7月 第4回全国やきものフェアーinみやぎ 岩井純 作陶特別展
   10月 仙台、藤崎 個展
2016年 4月 第56回東日本伝統工芸展 入選
    5月 第4回陶美展 入選
    6月 東京、松屋銀座個展 岩井 純 40周年記念 アンティーノの世界X
     10月 仙台、藤崎 岩井 純 40周年記念 ANTINOOの世界X
2017年 5月 山形、楽美洞茶陶館 岩井 純 陶芸展
   10月 仙台、藤崎 岩井 純 作陶展
2018年 4月 第58回東日本伝統工芸展 入選
     8月 東京、松屋銀座個展
      10月 仙台、藤崎 岩井 純 作陶展
2019年 4月 (株)瀬戸屋より会盃「雄雪」販売
           10月 仙台、藤崎 岩井 純 作陶展
2020年 1月 フランス パリ 、MAISON & OBJET 見本市に会盃「雄雪」出品
     1月 第7回陶美展 入選
     7月 盛岡、川徳 岩井 純 作陶展
   10月 仙台、藤崎 岩井 純 作陶展
2021年 9月 第68回 日本伝統工芸展 入選
   10月 仙台、藤崎 岩井 純 作陶展
2022年 9月 第69回 日本伝統工芸展 入選
   10月 仙台、藤崎 岩井 純 作陶展
2023年 4月 G7科学技術大臣会合(仙台市)記念品に「六華天目銀彩皿」が選ばれる
     5月山形、楽美洞茶陶館 岩井 純 陶芸展
   10月 仙台、藤崎 岩井 純 作陶展

※各催事作家在廊の予定は変更になる場合がございます。

ページトップ