本館6階 美術ギャラリー

美術ギャラリー

本館6階 美術ギャラリーの展示スケジュールをご案内いたします。
ご都合に合わせてお越しください。

本館6階 美術ギャラリー

本館6階 美術ギャラリー

■4月4日(木)~10日(水)
<最終日 午後4時30分閉場>

~悠久の時を描く~

金丸悠児 作品展

金丸悠児 作品展

生きもの特有のフォルムを抽出し、その内面性を描くことで、対話と共感を運んでくれる存在としての動物を描き、何層にも重ねた色彩により、過去から現在そして未来に向けての「悠久」を表現しています。

【作家来場】4月6日(土)

~夢の記憶~

伊藤 由華 展

伊藤由華展

1980 年山形県生まれ。2004 年多摩美術大学卒。

アクリルと油彩を併用し何層にも重ねた上から、半田ごてを使って溶かし刻み込むように描く伊藤由華。自身の心のありようや記憶を半抽象の世界に描きだしています。

2022 年には六本木アートナイトでライブペインティングを実施。
本展では最新作約20 点を展示します。

【作家来場】4月6日(土)・7日(日)

■4月11日(木)~17日(水)
<最終日 午後4時30分閉場>

~ともに生きる・彩る~

川越 ゆりえ 作品展

川越 ゆりえ 作品展

心の虫たちが初めてやってきます。ぜひ会いに来てください!

人の感情や弱さは虫のようだと感じ、架空の虫の形に起こして制作しています。

完璧ではない事も含め人の面白さだと思うと同時に、作品制作を通して様々な

心と向き合えるようになりたいという願いを込めています。

ぜひこの機会にご高覧いただけましたら幸いです。

【作家来場】4月12日(金)~14日(日)

FUJISAKI Comtemporary Art Project

>>>鈴木潤作品はこちら

>>>木村航作品はこちら

■4月18日(木)~24日(水)
<最終日 午後4時30分閉場>

沢田いくみ ステンドグラス展

妙響-myo kyo-

沢田いくみ ステンドグラス展

沢田いくみ ステンドグラス展

和と洋の融合、ステンドグラスの歴史に新たな道を。

今展「妙響 -myo kyo-」に向け、虎を象った「虎境 -kokyo-」など各界の匠とのコラボレーション作品を筆頭に、細部まで拘りぬき、オリジナリティを追求した新作を多数ご用意いたしました。また日本を代表する高級美術食器として名高い「大倉陶園」とのコラボレーション作品も披露いたします。

この機会にぜひご高覧賜りますよう、ご案内申し上げます。


【作家来場】会期中、全日在廊(予定)

―還元するうつわ―

矢萩誉大 陶芸展

矢萩誉大 陶芸展

白く、繊細な粘土から生まれる作品は、工房から見える真白な雪景色を思い起こさせます。

花咲く田畑、雄大な最上川、青い葉山、透ける空。季節の移ろいと同様に、作品もまた変化を遂げていきます。

日々の暮らしの中にある自然の美しさを、今回の展示会で感じとって頂ければ幸いです。

【作家来場】会期中、全日在廊(予定)

■4月25日(木)~5月1日(水)
<最終日 午後4時30分閉場>

―糸から紡ぐ『布』と『暮らし』の物語―

中川原哲治・惠子と里彩 染め 織り 紡ぎの布

中川原哲治・惠子と里彩 染め 織り 紡ぎの布

絹真綿のふんわりとした風合いと美しい色彩が魅力の、やわらかさとモダンな雰囲気が共存する絹真綿からみ織り布・絞り染め。

東京・八王子の地で1894年に創業し、現在は山梨・山まゆの里とBaliの工房『美雲庵』で養蚕、野蚕飼育から始まる糸紡ぎ、染め、130年に渡り受け継いだ染織の技法を継承しながら、自然に寄り添った創作と暮らしを続けています。

今年のテーマは、「糸から紡ぐ『布』と『暮らし』の物語」。自然の恵みと染織の技が織りなす、1枚1枚異なる表情を持つ布の数々。そんな暮らしを彩る存在となる創作布を、ご高覧賜りますようご案内申し上げます。

【作家来場】会期中、全日在廊(予定)

―木のある暮らし・樹とあるくらしー

吉田宏介・宏信 父子木芸展

吉田宏介・宏信 父子木芸展

日々、変わらずに仕事ができるのは幸せなことです。

目の前に、材と道具を並べ、あれこれと思考を巡らしながら仕事を続けています。

樹を理解し、木で作品を作る意味を探り、ひとの心に響く何かを作り出したい。

皆様のご高覧とご指導をいただければ幸いでございます。

  吉田 宏介・宏信

【作家来場】会期中、全日在廊(予定)

※各催事作家在廊の予定は変更になる場合がございます。

ページトップ